テクノロジーの進歩によって、今や私たちの周りにある多くのものにプログラムが搭載されるようになっています。
それに伴って、プログラミングを手掛けるエンジニアのニーズも右肩上がりになっているのですが、その一方で日本は少子化傾向が続いているため、需要に供給が追い付かずエンジニアは慢性的に人材不足に陥っているのが現状です。
実際、2019年に経済産業省が公表した「IT人材需給に関する調査」と題する報告書では、2018年時点でIT人材が22万人不足しており、2019年は26万人、2020年は30万人と不足数は加速度的に増えていっていることが示されています。
この傾向は近い将来においても変わらないであろうと言われていますので、もしこれからエンジニアを目指そうと考えている方にとっては、当面は就職しやすい状況が続くと言えるでしょう。
もっとも、一言でエンジニアといってもその職種は様々です。
職種によってはあまり人気がないものもありますので、マーケットにおける需要の状況をしっかりと見極めて何を目指すかを考えるようにしなければなりません。
例えば、人工知能(AI)やブロックチェーンといった最先端のスキルを有するエンジニアやWebデザイナーなどは高い需要が見込める職種です。
もし食い扶持に困らないようにしたければ、このように引く手あまたの職種を選ぶのがよいでしょう。
なお、エンジニアの世界は実力主義ですので、就職しただけで満足していてはなりません。
絶えずスキルアップに励まなければ、すぐに淘汰されてしまいますので、その点には注意する必要があります。